2009年03月07日 10:21
そんな人も楽しめるおもちゃを発見。
♪ボタンを順番に押すだけで、ギタリスト気分ってヤツですね。
まずはTwist and ShoutやLa Banbaなどで使われてる基本中の基本って感じのコード。
「Twist and Shout」を弾き語ってみましょう。下に歌詞とボタン押すタイミング書いてみました。
Well, shake it up, baby, now, (shake it up, baby) ← babyんトコでC
Twist and shout. (twist and shout) ← shoutんとこで2ループ目
できました?
もちろん、普通のC, F,Gみたいなシンプルなコード進行じゃイマイチ気分が乗らないかも。
でも、コードは音を楽しむための最小パーツ。
少し凝ってあげるだけで、まったく気分が変わりますよね。
これは、僕が昔作った曲のイントロで使ってるコード進行。
上のと比べると、アメリカとヨーロッパくらいのイメージの差があるでしょ。
※パーツ2つ貼ってるとたまにヘン・・・音が低すぎるな、と思ったら時間を置いてみてください。
ロックギターを卒業して、もっと色んなコードを弾いてみたい、という人にオススメなのがこの本。
さくっとボサノバギターの気分が味わえるし、曲つくりのヒントとしても最高です。
![]() | TAB譜で弾ける! はじめてのボサノバギター(模範演奏CD付) 楽譜が苦手でも大丈夫!TAB譜でかんたん! (2007/12/26) 詳細を見る |
- 前のエントリーへ
- Dogeared, 雑誌2つ
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 「写真で旅する世界遺産」
- 前のエントリーへ
- Dogeared, 雑誌2つ
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 「写真で旅する世界遺産」
コメント
コメントの投稿